おはようございます!一日の始まりは元気なご挨拶から。身の回りの支度、着替えを済ませたら、友達同士で声を掛け合い、遊びが始まります。
元気に外で遊びます!お友達や先生と園庭で思い思いに遊びを広げます。
異年齢での遊びも自然に生まれていきます。借りて帰る絵本を自分達で選びます。
丈夫な身体を作りましょう!全園児で身体を動かす楽しさを味わいます。
心静かにお釈迦様にご挨拶。漢字カード、漢詩、漢字絵本・・・。学年に応じて、ことわざ歌留多や俳句歌留多、百人一首などにも親しみます。姿勢を正して集中力を高めます。
一人一人の個性を引き出します。制作活動、表現活動など、発達に応じて取り組みます。英語は月1回、体育指導は週1回のペースで行います(行事などの関係で変更になる場合もあります)。季節や行事に合わせた制作をします。
英語の正課指導では、あるときはパワフルに身体を使って、あるときはじっと耳をそばだてて英語に親しみます。
自由遊びを楽しんでから、帰りの準備を行います。遊んだ玩具は元あった場所に。いっぱい遊んで楽しかったね!持ち帰るものを確認します。忘れ物はないかな?
1日のご褒美の絵本を読み聞かせをしてもらいます。楽しいお話に笑顔がこぼれます。全員でお帰りの歌を歌います。玄関で園長先生にさようならのご挨拶!