妙厳寺幼稚園での新しい出会いがたくさん生まれています。このご縁を大切にして、子供達の持っている力が充分に発揮できますよう、保護者の皆様や地域の皆様のお力をお借りして職員一同取り組んでいます。
~園・保護者・地域~
挨拶や生活習慣、礼儀などの社会人としての基礎を、大人がお手本を示しながら子供達に伝えるとともに、自然の恵みの中でいのちの大切さ、いのちといのちのつながりを育んでいけますように見守っています。
~大人から子供へ~
子供達の良いところ、好きなこと、得意なことを見つけて認めて伸ばすことで、自信ややる気につながり、苦手なことにも挑戦する意欲を引き出します。
~「好き」を広げる~
幼児期の学びの基本は、いろいろなものに関わり、喜んで活動し、しばらくの間没頭することです。我を忘れて熱中する経験を重ねることで、周囲にどのように働きかけていくべきか、周囲とのより良い関係づくりを学んでいきます。幼稚園の集団の中で、お互いに励ましあったり刺激しあったりしながら様々な可能性を広げています。異年齢では少し背伸びをするような刺激から、挑戦すべき課題を見つけ、それを目指して工夫も生まれています。
~周囲との関わり~
織原 由美子